番組審議会議事録平成21年度第4回
    
      
        
          - 
            平成21年11月19日 火曜日 16:00〜17:00
          
 
          - 
            場所:株式会社エフエム岡崎
          
 
          - 
            審議委員出欠:委員総数 14名 出席 10名、会社側出席 4名
          
 
          - 
            議事
A. 斎藤議長より、開会の挨拶があった。
B. 局より報告
- 防災関連特別放送について
 
- 特別番組 「2009秋の市民まつり」公開生放送について
 
- 10月スタートの新番組の経過について
 
- 交通安全第61回記念 岡崎市民駅伝競走大会生中継について
 
C. 番組についての意見交換
  - 防災関連特別放送について
 
  - 
    
      - 台風、地震、災害などの、市民に積極的に情報提供していますが、チャンネルに合せてラジオを聴いていただくために、日常どのような努力をしていますか。局回答)災害時にも必ず放送していますという事を常にアピールしています。
 
    
   
  - 新番組「Vocal Piano」について
 
  - 
    
      - 前回の紹介ではとても固いイメージでしたが、意外と楽しく聴けます。聴き比べのコーナーなど、子供も楽しめると思います。
 
      - 盛りだくさんになっていましたが相当な準備が必要と思います。今後も是非聴いていきたいと思います。
 
    
   
  - 新番組「歌は心の旅路」について
 
  - 
    
      - 旅番組のようになっていて聴きやすい番組になっていました。
 
    
   
  - 駅伝中継について
 
  - 
    
      - 昨年は、聞きやすくなりました。常連のようにラジオをもってきている人も多くなってきました。変え過ぎると聴きづらくなります。無理に変えるのではなく、反省点を修正するくらいの方が皆さんも聞きやすいと思います。
 
      - 順位を伝えるのは難しいのですか。局回答)ランナーがとても速く、ゼッケンを確認して呼んでいくというのが間に合わないほど、ランナーがとても速く走っていますので苦労しています。
 
    
   
  - その他
 
  - 
    
      - 聴いていただくための努力ですが、自動車を購入したら、FMおかざきがラジオに登録されていました。自動車屋さんで、FMおかざきを最初から登録していただくようにすると、もっと多くの人にも聞いていただけるようになると思います。局回答)多々内モータース様などいつもFMおかざきのチャンネルを登録していただけています。また最近の自動車のラジオの場合、自動で受信できるチャンネルを登録してくれるようになっていますので、受信状況の良い場所で登録していただけるとFMおかざきがお聞きいただけるようになります。
 
      - 家でラジオを聴く機会が少なく、自動車で聴く機会のほうが多いですが、楽しく聞かせていただいています。
 
      - 時報のさわやかな声に癒されました。
 
      - 番組表が今回から見易くなりました。
 
      - 聴いていただくために、岡崎の人に愛される番組を、草の根的に、地道にコツコツと続けていってください。そうすればきっと多くの人に聴いていただける様になると思います。
      
 - JAZZストリートの演奏の音源の放送など何か考えてはいませんか。地元のアーチストなどであれば放送が可能という事もあると思いますので検討してください。局回答)現地での録音が難しいというのが実情です。音響スタッフに録音を依頼することは可能ですが、アーチストはちゃんとしたスタジオでの納得できた音源の放送はいいが、納得のできない録音音源の放送は嫌われる方も多くあります。著作権の関係で放送に使えない事もあります。地元のアーチストなどについては検討していきたいと思います。
 
    
   
D. 閉会の挨拶
 
        
        以上