エフエムEGAO

番組へのおたより・リクエストはこちら 763@fm-egao.jp その他 局へのお問い合わせはこちら info@fm-egao.jp

東海愛知新聞

町を知るきっかけに

幸田 きょうからマンホールカード無料配布

幸田町の町村合併70周年を記念して昨年作られたデザインマンホールぶたを紹介する「マンホールカード」が、きょう25日から町役場で配布される。

特産品の筆柿をかぶった同町のキャラクター「えこたん」と町内で製造されている犬型ロボット「aibo」、町の花・ツバキと町の木・ヤマザクラのデザイン。実物は役場庁舎のカフェ「ハミングバードカフェ」の出入り口前に昨年整備された広場に設置されている。

下水道への理解や関心を深めるために全国各地の個性的なふたを紹介するカードで、同町では初めて。下水道広報プラットフォームと全国の自治体が共同作成しており、今回は第25弾として同町を含め37種が作られた。マンホールカードは累計で1151種となる。

町下水道課の担当者は「下水道に興味を持ってもらうと同時に、町を知り、訪れるきっかけになってほしい」と期待を込める。

無料。平日は役場2階の同課、土、日曜と祝日は西玄関の守衛室で、午前9時~午後5時に配る。郵送や事前予約は不可。1人1枚(先着6000枚)。

問い合わせは、同課(62―1111、内線241、242)へ。(酒井希実)

ページ最初へ